コンセプト
人生観によって感じ方の異なる淡彩詩画

展示しております淡彩詩画は観られる方によって感じ方がことなり、1度目では分からない事でも何年後かに再度同じ絵を見て共感できたりと、性別や世代に関係なく鑑賞していただけます。
多くの経験をされた方にはきっと数多くの淡彩詩画に共感していただけると思われますので是非ご覧になってください。
やさしく描かれる淡彩詩画

淡彩詩画を描く素材も試行錯誤し柔らかさが出る様工夫しております。現在使用しているのは和紙は画線紙、洋紙はケント紙に描く事でにじみやぼかしを表現しております。
絵の輪郭は6Bの鉛筆で描き、詩は竹ペンで書き上げます。
描き方と使用する道具により淡彩詩画の魅力を引き出しております。
季節を感じる館内

常に展示してある100点以上の作品の他に、100点以上のストックもあり、現在でも合間を縫って作品をつくりあげています。
季節に合わせた作品を展示するここと、館内に飾られている生花とドライフラワーも館長自身で手がけています。
淡彩詩画だけでなく、雰囲気全体で季節と木洩れ日館をお楽しみください。